重要なお知らせ
Information
最新情報
10月31日(金)校内の様子New!!
10月31日(金)数日前から職員室前廊下壁のEnglish boardに飾り付けがされています。実物のpumpkinも登場しています。
- カテゴリー
- 校長ブログ
10月26日(日)しめのフェスティバルNew!!
10月26日(日)本校のすぐ前にある寝屋川市立点野小学校で行われた「しめのフェスティバル」に本校のイラストコミック部が出店しました。缶バッチ作りのブースを開き、缶バッチを作りにたくさんの方が来てくれました。
- カテゴリー
- 校長ブログ
10月23日(木)1年生
10月23日(木)1年生は進路に関する講演会でした。「半径5メートルの気づき」身の回りを見つめてほしいというメッセージでした。気になることなど深堀して人生のヒントにしてほしいと思います。
- カテゴリー
- 校長ブログ
10月16日(木)2年生
10月16日(木)5・6限 2年生は車いすバスケットを通してみんなが生きやすい社会について学習しました。車いすユーザーの方を迎えて、話を聞き、一緒にプレーすることで気づきがあったのではないかと思います。
- カテゴリー
- 校長ブログ
【在校生・保護者の皆さまへ】10/25(土)は登校日です
10月25日(土曜日)に中学生対象のオープンスクール(学校説明会)を開催いたします。 それに伴い、在校生も午前中は授業等があり、通常通りの時間での登校日となります。 この日の代休日は、10月27日(月曜日)となります。
1年生 進路説明会がありました
10月2日に1年生向け進路説明会がありました。 前半は大学・専門学校・就職の3つの分野別講演会。 後半は系統別分野説明会として各職業ごとの詳細を聞く機会がありました。 2年生・3年生、卒業…に向け、専門の説明を真剣に聞く […]
- カテゴリー
- 進路
2年生 進路説明会がありました!
2年生を対象に進路説明会が開催されました。 生徒の皆さんは希望する進学・就職説明会ブースの中から3つを選択し、 各担当者の説明を熱心に聞いていました。
- カテゴリー
- 進路
家庭科“保育基礎” 保育実習にむけて
3年生 選択科目「保育基礎」で”ぱくぱくもぐもぐ人形”をつくりました。 7月に実施した保育実習で近くのこども園の皆さんと楽しく一緒に遊ぶことができました。 きっと食べることの大切さ、楽しさが伝わったかと思います。 9月か […]
- カテゴリー
- 学校生活
就職希望者向け『壮行会』が開催されました!
9月16日に今年度の就職試験が解禁されます。 それに合わせ、本校は直前対策として面接の心得・注意点を再確認しました。 校長先生・就職担当の先生の話を熱心に聞く生徒のみなさんの姿がありました。
- カテゴリー
- 進路
photo(写真)部 作品紹介
西寝祭(文化祭)で、部員一人ひとりが自分の作品を発表させていただきました。今回はその一部を紹介します。 今後は校内に展示し、西寝を彩る様々な写真作品を制作していきます。
10月31日(金)校内の様子New!!
10月31日(金)数日前から職員室前廊下壁のEnglish boardに飾り付けがされています。実物のpumpkinも登場しています。
- カテゴリー
- 校長ブログ
10月26日(日)しめのフェスティバルNew!!
10月26日(日)本校のすぐ前にある寝屋川市立点野小学校で行われた「しめのフェスティバル」に本校のイラストコミック部が出店しました。缶バッチ作りのブースを開き、缶バッチを作りにたくさんの方が来てくれました。
- カテゴリー
- 校長ブログ
10月23日(木)1年生
10月23日(木)1年生は進路に関する講演会でした。「半径5メートルの気づき」身の回りを見つめてほしいというメッセージでした。気になることなど深堀して人生のヒントにしてほしいと思います。
- カテゴリー
- 校長ブログ
10月16日(木)2年生
10月16日(木)5・6限 2年生は車いすバスケットを通してみんなが生きやすい社会について学習しました。車いすユーザーの方を迎えて、話を聞き、一緒にプレーすることで気づきがあったのではないかと思います。
- カテゴリー
- 校長ブログ
10月15日中間考査最終日
10月8日から始まった中間考査も15日が最終日です。授業でやってきた学習が皆さんにどれだけ定着しているのか、考査までしっかり準備して臨んでくれているか、先生方も期待しているところです。
- カテゴリー
- 校長ブログ
9月11日(木)午後
9月11日(木)の午後体育館での内容です。5限 3年生が学年集会、6限 1年生は「性に関する講演会」が行われました。3年生は残りの学校生活についての話をしっかり聞いていました。1年生は自分たちの考えを発表する場面もありま […]
- カテゴリー
- 校長ブログ
Pick Up!
おすすめトピック

Philosophy
教育⽅針
⾃律×協調×進取









Curriculum
教育課程
授業の充実や少⼈数展開授業を取り⼊れるほか、プロジェクター‧eラーニング設備なども拡充。
個々の⽣徒の授業を把握し、⽣徒に寄り添った指導を⾏っています。
Club Activities
部活動
⼤阪府⽴⻄寝屋川⾼等学校には、現在28部。
多種多様な部が活発に活動しています。
この10年で5つの部が新設され、やる気‧チャレンジ精神を応援しています。
夢中になった時間はきっと、かけがえのない経験になるでしょう。




























